ネットショップで売れるECサイトとは?
こんにちは。
EC事業部の佐藤です✨
新型コロナウイルスの影響により、
ネットショップでの購入が急激に伸び、
ECサイトなしでは経営が苦しい店舗も増えています!
「リアル店舗に加えて新たにECサイトを構築したい」
というお店は多いのですが、悩みや不安はつきもの。
「ECサイトは何から始めればいい?」
「実店舗の経営もあるから費用をかけられない」
「ネットショップで売り上げを作る自信がない」
そこで新規参入者が増えている中、
ライバルに競り勝ち、
しっかり利益を生む、売れるECサイトとはどんなことをしているのか解説!
そもそもECサイトとは、
ネットショップのことです。
「インターネット上で買い物をするWebサイト」を指します。
有名どころではAmazonや楽天市場、広義ではメルカリなどのオークション系のショップもECサイトに含まれます。
もちろん、オリジナルで自分の店(Webサイト)をつくって商品を販売するものもECサイトです。
ECの正式名称は、Electlic Commerce(エレクトリックコマース)。
電子商取引のことで、略して「EC」と言います。
ECサイトには色んな種類があり、
初めての方はどれを選べばいいのか迷いますが、安心してください。
私たちSKBピュアが、目的や規模によって売り場をご提案いたします。
お店の種類を選び、デザインや機能も決まったら、次に行うのが集客となります。
新規オープンの店舗が、お店の前での呼び込みや駅前でのビラ配りなどを行うように、
ECサイトはネットショップならではの集客が大切です。
ECサイトの悩みで多い理由が、集客の方法です。
一番身近な集客方法はSNS。
スマホで商品を買う傾向が強くなりつつある昨今では、
ますます重要な集客の手段です。
また、SNSは集客だけでなく、
店舗のブランディング、商品の認知拡大に効果を発揮する点でも重要。
商材によって向いている媒体は違いますが、
基本的にFacebook、Twitter、Instagram、YouTubeなど、
どれか一つは行う必要があると考えてください。
ある程度、顧客情報が増えてくると、
SNSの他にメールマガジンやDMで集客・購入を狙うことになります。
SKBピュアはECサイトの構築から、構築後の集客もサポートができます。
ぜひ一度ご相談ください✨
この記事へのコメントはありません。